あき家ポータルの想い
創業のストーリー
もう少し僕たちの事が知りたいなって思ってくれた方へ、トップページで書けなかった思いを載せていきます(^^)/ --------------- 空き家のポータルサイトを立ち上げた理由。 それは空き家、つまり中古住宅の価値が見過ごされていると感じたからです。 私は日常ではリノベーションの現場監督をしています。 勤めている会社にはリノベーションを希望されるお客様が日々ご来店されます。 これまでに数十件以上のお引渡しや、買取再販物件などを見送ってきました。 引き渡ししたお施主様の反応を例に取ると、古かった実家や中古住宅が、リノベーション工事で格段に良くなったことで感激される方もいらっしゃり、 この仕事に携わっていて本当に良かったと思う瞬間であります。 ただその中で引っかかるお言葉もありました。 それは「リノベーションでこんなに良くなると思わなかった。ここまで変わるなんてイメージできていなかった。」といったお言葉です。 長年住んでいたお施主様でさえ、そのような感想を持つのかと驚きました。 私達リノベーションの工事関係者にとって、空き家は宝の山に見えます。 それは今ある古いトイレやキッチンなどはすべて取り払い、新しい今風の設備を付けられることも知っているから。 そして昔ながらの梁や構造を組み合わせることで、新築住宅にも出せない唯一無二の価値が出せると知っているからです。 しかし一般のお客様はどうでしょうか。 知り合いに大工さんでもいない限り、床下がどうなっているとか、壁の作りはどうなっているとか、天井の裏側が知るわけがありません。 この壁は抜けるとか、このキッチンはあそこまでなら移動できるとか、理屈では理解できてもイメージできていません。 同じ空き家や中古住宅を見ていても、リノベーション工事を知っている人と知らない人では、頭の中のイメージには大きな隔たりがあるのだと痛感しました。 しかし前述のとおり、私にとって空き家は宝の山です。 それが、古いという理由だけで無惨にも壊されていたり、放置されている。 (続く) --------------- まだまだ道半ばですが、空き家が少しでも無くなればみんな嬉しい、その一心で活動しています。 最後までお読みいただき本当にありがとうございました!m(_ _)m
サイト運営元
所在地:静岡市葵区岳美3−6 301号室
二級建築士:塚本祐希
木造耐震診断資格者
既存住宅状況調査技術者
物件情報提供元
所在地:静岡県静岡市葵区川合3丁目30-2
免許番号:静岡県知事(2)第13739号
所属団体:静岡県宅地建物取引業協会・全国宅地建物取引業協会連合会
宅地建物取引士:花村和洋